エリクシール詳細
お客様から、エリクシールのことを聞かれたので、個人的意見となりますが、成分などを見て僕なりの見解をお伝えいたします。
※使ったことがないので、参考までにしてください。


配合表を見る限り
赤枠が、乳化剤や浸透剤❗
レチノールは、油性で
油に溶けます🤔
基材(主な材料)
オイル系で
レチノールに合わせている。
オイル系の
合成界面活性剤❗
アルコール
等で、浸透剤としている。
浸透剤の何が悪い❓
①浸透剤が油系で、ラメラに油は多いのか❓
脂質50~60%、水分20~30%、後が脂肪酸やカフェイン、アミノ酸など、油はあまりない。
②体内は水溶性、外に行くほど脂質より
皮膚構造上、体内は水分よりになります。すると油性のレチノール入れるのかなりしんどい。
僕は、この理由からレチノール系は使わない🤔
しかもレチノール自体が・・・
どう考えても、リスクが多い😱
勘違い美容
この処方だと
僕的には、条件が限られる🤔
●レチノール自体の問題
●現状の肌
普通肌でないとリスクが上がる
美を、そこまで求める❓
どう考えても
リスクの方が多いんだけど
何かの、刺激療法❓
シワ取るために・・・
角質弱らして
刺激なるかもしれない成分
試す❓
いやいやいや、嘘でしょ❗
しかも、老化して
乾燥し、薄くなった肌に💦
効果を追い求めすぎ💦
これ言っている事は
表層が硬く、中が柔らかいと
硬い角質が、シワを増やす💦
でも、浸透剤入れてるね💦
意味わかります❓
言っている事と
配合している物が
釣り合っていない💦
これ化学でもなく
常識的な自然法則
浸透すると、どうなる
ラメラは壊れる❓
そりゃ、角質に無いからね😱
これ分からない人いる❓
浸透とは、
ラメラの、水と油の層を
崩し成分を入れる❗
それが、角質に無い物だと
リスクはあるよね😱
この基本的な事ね❗
その考えで、これを見て💦
肌の弱い人が見る動画
「いや、無理だろ💦」
僕、進められんわ❗
アトピーや酒さ等
角質に異常がある人
刺激を受けやすい人
だと、その答えは出る🤔
止めた方が良い😱
その理由は、アルコールや
合成界面活性剤が
アトピーだと
悪化状態では、肌に入る
酒さだと、刺激が増え
炎症が増える可能性💦
無理だろ💦リスクありすぎ
結論
配合を見て
乾燥肌や、角質に
異常がある方は
リスクが上がると思う🤔
かなり、肌質に左右される
レチノール自体がリスクあり
乳化剤や浸透剤も多い💦
僕のお客様なら、進めない🤔
ただ、レチノールが合う人もいる
確率的に
HPにも
レチノール反応と
載せるくらいなので
普通に考えたら、低い💦
しかも
もし、肌荒れしてみ
何か月、悩む
それよりか
角質を育て
使える肌になる方が先❗
強いのを使うより、強い角質💦
何よりも先に
バリア機能の角質が
育たないと
いくら中を良くしても
乾燥して、同じ結果😱
もし使うなら
角質を正常にし
短期的に使い
保水で維持する✨
これが、理屈に合っている✨