【公式】VISIS Healthy Skin本当の潤いを感じる

レチノール危険性❗

レチノール危険性❗

※個人的意見ですので、参考までにお願い致します。

今日は前回投稿したトラブル

その影響で、新規の方が増え質問がありましたので

詳しく僕の見解をお話ししたいと思います。

ビタミンA

ビタミンAは、レチノール、レチナール、レチノイン酸などのレチノイド類の総称

脂質性のビタミンで、目や皮膚の粘膜を健康に保つ効果

免疫システムなどにも使われるビタミン

レバー、卵、乳製品、魚などに含まれる既成ビタミンAレチノール

植物由来の製品に含まれるプロビタミンAカロテノイド

一般的なのが皆さんが聞く、βカロテン

ビタミンAが不足すると、皮膚の乾燥などになる

しかし、このビタミンAは、ビタミンDと同じで

多く取ると副作用がある❗

長期にわたってや、量を多くすると

肌の乾燥、皮むけなどが起こります。

https://x.gd/JBKjF
(ビタミンA過剰 – 11. 栄養障害 – MSDマニュアル家庭版)

魚の肝臓に、多くビタミンAがある物があり

それを、多く食べると、皮膚の皮むけが起きる人がいる。

これが、皆さんがレチノール効果だと言う物です。

臨床試験

ビックリするぐらいの効果なんです❗

だから、皮がずる剥けになっても

エビデンスで、宣伝しているから

そりゃ~使いたくなりますね✨

しかしですよ、そのいい反動は❓

良い事は分かるんです。

パルミチン酸でも試しましたから

けど、なぜ❓使わないか❓

リスクが大きすぎる❗

リスク1(浸透原理)

誘導体や色々出ていますが

元々油性で浸透せず、必ず合成界面活性剤が必要

この意味は、表皮は増やすけど

バリア機能の角質は傷つける

早くするし、良いんじゃねーって感じ

でも、それは大間違えで

本来は、バリア機能が最も大切❗

第一、食でも影響があるので

いちいち肌から、危なく効かせる意味ある❓

疾患などなら分かるけど、リスクありすぎでしょ。

中から、平均的に良くする、刺激が無い方法が良い。

それを、バリア機能を壊し浸透させる

ナンセンスです❗

レバーや卵に含まれるので

それを食べれば良いだけ。

病気でもない限り、必要か❓

まず、こんなものにたよるケアがダメで

本当のケアを、学ばなくてはいけない❗

肌の構造からね。

リスク2(副作用)

先ほども話しましたが

細胞を増やす=活性化

すると、細胞は分裂回数が決まっている

エネルギーの先使いとなります。

これで、想像は出来ると思います。

ドーピングみたいな物です。

止めるとどうなりますか❓

それが答えで、

そこから、止めるとどうなるか❓

長く続ければ続けるほど、細胞は傷む

さらに、細胞の指令を出しても、栄養やその他の機能が

機能しているのかも問題になります。

無理に働かせすぎると、未熟細胞や

それに伴う、肌の異常

それが、徐々に日にちが経つごとに現れてきます。

なぜか❓レチノールの効果が切れるから❗

完全に、諸刃の剣

だから、化粧品はクリニック専売になった

トラブルが多すぎて、一般では扱えない❗

この意味は、使い方が難しいではなく

効果がありすぎて、副作用の方が強い事です。

だから、医師の調整が必要で見極めるのです。

でも、医師が・・・

美容系のだと考えると、怖くなる😭

リスク3(副作用からのcare)

これが、一番大変でしょうね。

弊社でも、レチノールトラブルは多く

大抵は戻りますが、それに美容医療

過度なスキンケアや施術が合わさると

現在、数名の方が

何をしなくても、1年経っても

肌は戻りません。

これは、実際僕が今でもモニターしている人です。

レチノールだけではないですが、

肌を酷使すると、その反動は40代を超えると

老化と共に現れてきます。

僕の経験上、40歳以上は危ない!

20歳ぐらいでテストすると

戻る人も多く、一回荒れますが戻ります

しかし、僕の感覚的に言うと

40代になると、回復に3倍時間が掛かり

しかも完璧には戻らず

ポテンシャルはかなり落ちる。

これは、細胞を傷つける行為

紫外線でも、過度なケアでも同じです。

この時に何に、気を付けるか❓

まず、状態として

角質を厚くする効果は、切れますので

季節替わりは避ける事です。

考えとしては、3~6月、9~11月は

かなり気を付けてください。

一番良いのは、夏の7月から8月

湿度があり、乾燥しない時期✨

この時期に、ダメージが出そうな時を合わす。

季節ではなく、本来は湿度を見ます。

季節が変わると、雨が降りやすく

変性風で、乾燥がやってきます。

その時期は、冬は湿度50%ぐらいですが

季節替わりは、30%まで落ちます。

これが季節の揺らぎの正体です。

この湿度変化で、ラメラの乾燥が起き

悪化します❗

そこに、合成界面活性剤のような商品を使うと

どうなると思いますか❓

角質が薄くなり、バリア機能が大事なのに

バリア機能を弱める合成界面活性剤やエタノール❗

これが、個別に見ると普通肌の人は良いのですが

自分の現状を見ると、間違いとなる。

クレンジング、洗顔、化粧、スキンケア、UVケア

色々な物に配合され、その効果は

油と水を混ぜるや、油を吸着し洗浄

どれも、ラメラの脂質と水の層には逆効果❗

だから、VISISは入れない!

レチノール後のVISISの考え

レチノール後は、何が影響しているのか分からないと思います。

それは、角質層自体が薄くなり、影響を受けるから

弱い場所に出たり、人で色々違います。

けれど、症状はバリア機能低下です。

角質は一時的に薄くなる❗

レチノール後は、今まで弱かった部分を治し

角質を厚くする❗=刺激が無い

その機能を失うと

角質が薄くなる=刺激がある

この、回復の速度や健康状態で

人により、多少変わりますが、

同じなのは、時期と弱い箇所です。

時期とは、揺らぎが現れると

30%湿度では、弱い所は荒れます。

これが、同じ時期に起きる現象

湿度の関係で、肌が持つかと言う問題です。

すると、弱っている人はこの時期に現れる。

箇所とは、目の周りや皮膚の弱い場所

唇も特殊な角質で、粘膜との間で乾燥しやすい

このように現象を見ると分かります。

ならどうすれば良いのよ❗

僕的な考えで言いますね。

僕なら、何もせず食と運動で、出来るだけ回復する。

それに伴い、合成界面活性剤の配合されていない物

エタノールが無い物、肌に影響がない物を選ぶ

VISISなら

的確なんですが、No,1は角質浸透性なので

少し様子を見る方が良い。

それは、大丈夫な人は多いが

レチノールや、過度なスキンケアをした人は

角質が敏感肌より薄くなっています。

すると、それが慢性的だと、血管が伸び酒さなどになり

さらには、血管が伸びると神経も伸びます

これが慢性炎症です。

この状態に、なる確率が高くなるのがレチノールです。

止めると角質が、薄くなるからです。

ハッキリ言うと、止める前に体作りをするのが良い

運動、食事である程度、戻す。

楽した分、反動がエグイ❗

まぁこんなリスク取るなら

最初からしない方が良い

正しいケアをしていれば、自分のポテンシャルにはなる

高望みしない事ですね。

高望みするなら、

毎日の体調管理が大切。

食、運動、人間に必要な物。

スキンケアは、その次✨

レチノール後のVISISの使い方

まず、バックハンドテストは行ってください、

直ぐにレチノールを辞めても、数ヶ月は

この予備的な効果や、ターンオーバが関り

時間は読めませんが、数ヶ月で角質が薄くなります。

などで、No,1で少しでも刺激や痒みがある時は

絶対に使用しないでください。

手が大丈夫なのに、痒みや痛みが有るのは

角質が薄くなり、刺激が伝わっている証拠です。

その時は、No,2だけにして様子を見る

大丈夫なら、化粧も何もせず食と運動で戻す。

それしかありません。炎症が強い時は、お医者様

考えとしては2つある

①角質が薄くなるまでに角質整える

②角質薄いのでNo,2だけにする。

この状態は以前の肌質や、自分でしか分かりません。

なので、後者の方が良いのですが、皆様望むものが高く

それで、無理に使用し荒れる方がおられます。

自分の肌は、自分で管理する。

僕がバックハンドテストを言うのは

本当は、老化した自分の手と

潤でこれだけ違う違うを見せ

潤いだけで、肌は維持できることを伝えるためで

それから、乾燥が分かり肌の見方が分かります。

本当のスキンケアとは❓

レチノール、人によっては良い物でしょう。

けれど、その作用は強くリスクが大きい、

だから、医師で管理されている。

なら、本当のケアは❓

このように、細胞迄働かせるのが薬理効果

これをすると、どこかに負担が掛かります。

本来のスキンケアとは

生体反応が無い角質です!

この薄い膜から、下が生体反応(刺激)

この極薄の場所に、どうするが❓問題なんです。

角質が正常でないと、アトピーになり

角質が全て崩壊すると、水分が逃げ死ぬ❗

この極薄の、とてもデリケートで強靭な

0.02mmの角質に何をしたいのですか❓

だから、ナノだと考えた!

しかし、薄すぎると、合成界面活性剤と同じになり

角質があると、潤い成分となる。

合成界面活性剤は、常にバランスを崩す❗

レシチンは、細胞間脂質のリン脂質✨

No,2は、なぜもっと優しいか❓

物理的に見て、配合が4種類。

刺激物が、限りなく少ない✨

その違いは、前の投稿やNo,2のテストで分かる⭐

刺激や炎症がある時は、ワセリンや刺激の無い物

化粧や無駄なケアはしない、落ち着かす事が重要❗